よくある質問
勤務日数・勤務時間について
大学生だとシフトが無理では?
当社にはシフトという考え方はありません。シフトで入れるような(誰かに代われる)仕事ではないからです。
つまり、替えが効かないあなただけの仕事を任せたいということです。といっても、ノルマや重責を課すわけではなく、その仕事を通じて学んだり成長してほしいからという意味です。
テスト期間は考慮してくれますか?
大学生の場合、学業を優先してもらいます。学業に支障が出るほど仕事をさせることはありません。テスト期間の場合は週2日以上という限定はしませんので、2~3週間の休みを取っていただいて構いません。
休みが必要な場合
怪我や病気、体調不良、サークル活動、学会などで休むこともあるかもしれません。突発的な要因の場合は、休んでいただいて構いません。
ただし、業務が忙しい時期には、出勤日を他の週に振り替えたり、持ち帰りで仕事をしていただくこともできます。ただ、休む頻度があまりにも多くなってきた場合は、これからも継続して勤務可能なのかどうか相談させていただきます。
大学生ですが、時給いくらではなく仕事単位で1本いくら・・で働きたいのですが。
スキルにもよりますが可能です。個別に相談しましょう。
20年前の大学生は、そういうバイト形態もよくあったことです。
仕事のノルマ
仕事は難しい?最後までやらないとダメ?
最後までやり遂げてください。
その人の能力でできると判断した仕事を任せています。少し苦労することもあるかもしれませんが、本を読んだり、考えたり、聞いたり、研修に行ったり(もちろん費用は会社負担)して学びながらスキルアップしながら遂行していただきます。
難しいと感じ部分もあるかもしれませんが、必ずやりとげられるようサポートします。
応募に必要なスキル
趣味程度のスキルでも応募可能ですか?
趣味程度という言葉の感じ方は個人個人で違うようですが、電子回路やプログラムが好きで、普段からオリジナリティーのあるものを作っていれば大丈夫です。
いままで多くの人を見て来た経験からいうと、趣味で回路やプログラムをやっている人は、本当に良い仕事をします。好きこそものの上手なれというものなのでしょう。
アルバイトに採用されるには、どの程度のスキルが必要ですか?
具体的を挙げると、世間から「おたく」と思われるぐらいのレベルが必要です。
× LEDチカチカをやった
× ArduinoやRasPiをブレッドボードに挿してプログラムを動かした
× 本を見ながら作った
× サークルでロボットを作った(見てただけ)
× 学校の課題でFPGAを触ったことがある
○ 電光掲示板を自作した
○ (学校の課題としてではなく)趣味でロボットを自作した
○ FPGAを使ってテレビに映像を出した
○ FPGAを使ってCPUを実装した
すなわち、自分だけのオリジナルの作品を設計していることが必要です。
ネットの情報を真似してArduino(or mbed)をブレッドボードに乗せて回路を動かしました。
これは設計したことになりますよね?
いいえ、それはあなたの設計ではありません。
「FPGAと電子回路に興味があります」←これは趣味ですよね?
興味があるだけでは趣味とは言えません。実際に手を動かしてみて半年くらい、いろいろ作ってみてください。楽しかったら趣味です。
勉強することに関して
「FPGAのことが勉強したい」のですが。
会社は勉強のための場所ではなく、仕事をするところです。
まずは、自分で本を読んだり何かを創って勉強してください。
FPGAが好きで好きでもっと楽しみたいという方は、ぜひご応募ください。
回路やプログラムを教えてくれるのですか?
回路やプログラムが好きで、自分でも勉強しているという方は歓迎です。
書籍やネットでは勉強できない実践的な技術力を身につけられると思います。
ただし、勉強だけが目的の方はご遠慮ください。製品を創るという仕事を通じて勉強していただきます。
すなわち、入社前に基礎的なことは自分で勉強しておいてください。全く基礎知識がない状態では採用できません。
面接のときに作品を持ってきてもらいます。作った作品を見て、「その分野が本当に好きで、自分でも勉強しているか」を見させていただくことにしています。
その他
求人誌や求人サイトでは募集していませんか?
エンジニア職は、あまり広告を出しません。基本的には当社Webサイトで行っています。
逆に、事務スタッフは、当社Webにはあまり出さず、一般の求人サイトで広告を出しています。